ボウリングスコアアップのコツ

ボウリング場のハウスボールでサムレスした結果…

更新日:

ボウリング場のハウスボールでサムレスした結果、得点が伸びるという事はよくあることです。

理由はいろいろと考えられる事が出来ますが、まず親指を抜いた投げ方になるという事で、ボールをしっかりと投げるという意識をすることが出来る用になるという事が言えるでしょう。

親指を抜くのでボールを抱え込むようにして投げるのがこのサムレスという投げ方になるわけですが、この場合にはまずボールを抱え込むようにするので、意識がまずボールに集中するようになります。

親指という極めて扱いの難しいところでボールをコントロールするのではなく、体全体でコントロールを意識するようになるので、ある程度慣れればすぐにコツが掴めてスコアを出しやすい投げ方だという事が分かるようになっていきます。

力の使い方がスムーズになると考えると良いかも知れません。

【関連記事】

ボウリング投げ方講座!カーブのコツを掴んでスピンをかける!

サムレスはボールに回転を加えやすいという事もあるので、ピンに当たった時に倒れやすいというのも特徴的で、スピードがそれほど出ていない場合でもかなりのピンアクションが期待できるという事があります。

回転力があるので、ピンが左右に倒れやすく、これがスコアアップにつながるという事は容易に理解できるはずです。

ボウリングでトップピンに当てるという事はそれほど難しいことではありませんが、その後のピンアクションはボールの回転力によるところが大きいので、これを期待できるという事もスコアアップの要因となると考えて良いでしょう。

特にこれまでまっすぐにボールを投げていたというような人の場合は全く違うピンアクションが面白いと感じられるかもしれません。

ピンが左右にはじけ飛ぶように倒れていくので、これで一気にストライクの確率も高くなるという事になります。

ボーリングのピンに前から直接当たればそのまま後ろに行くしかありませんが、回転が加わっていて、左右に倒れながら後ろに行くという事になれば、これが多くのピンを倒すことになるという事は簡単に想像することが出来るはずです。

ですから、得点を取りやすいという事が言えるわけで、この投げ方をするプロの人もいるぐらいです。

特にこの投げ方では肩や指の関節に大きな力が加わりにくいという事もあって、故障しにくい投げ方という事も良い所といって良いかも知れません。

体全体で投げるようなイメージになるので、腕で投げる一般的な投法と比較して体への負担が少ないという事も良い所といって良いでしょう一般的な投法では親指がコントロールの全体を管理しているようなところがあって、この指が疲れてくると途端に制球力が無くなるという事も珍しいことではありません。

長い時間の試合などになってくると、ここで勝敗が決するという事も良くあるのですが、サムレス投法は全体として疲れるという事になるので、アベレージをキープしやすいという事も魅力といっても良いでしょう。

投げ方が独特な感じになるところがありますが、これは慣れれば別に問題はありません。

球をしっかりと保持していないような感覚も慣れてしまえば別に違和感を感じるような事もないでしょう。

コントロールをつけることが出来るのかどうかという事が難しいかもしれませんが、それも慣れればすぐにコツが掴めるようになるはずです。

親指を酷使する一般的な投げ方よりもよほど制球力も付きやすいという事があるかもしれません。

イメージが出来る用になればそれでまず出来るようになりますから、やってみると案外出来るという事が分かります。

今は動画などでこの投法が紹介されているようなものがありますから、そのような動画を見ながら投げてみると簡単に投げ方のコツもつかめるでしょう。

後は練習量でどんどんと上達していきます。

【関連記事】

ボウリングでストライクを取る投げ方とは?華麗なフォーム7つのポイント!

-ボウリングスコアアップのコツ

Copyright© ボウリング投げ方フォーム研究所|30歳からボウリングを初めてアベレージ200をバンバン叩き出すためのボウリングサイト , 2024 All Rights Reserved.