ボウリング投げ方講座

ボウリングのサムレス投法での欠点?やはりデメリットがあった!

更新日:

スポーツには他人がプレイしている様子を見ていて面白いものもあれば、自分がプレイしてこそ楽しいものもありますが、その後者の代表例と言えるのがボウリングです。

ただ、私は残念ながらボウリングの実力が低いため、プレイするとそれなり以上に楽しい時間が過ごせているものの、上手い人たちほど楽しめてはいないかも知れません。

そこで、手軽に上手くなれる方法はないかと色々調べてみたところ、サムレス投法を身に付ければいいのではないかと思い始めました。

サムレス投法とは、通常はボールの穴に親指・中指・薬指と指を三本入れて投げるところを、親指を外して中指と薬指の二本だけを入れて投げる方法のことを言います。

親指のことを英語でサムと言うので、それをレスした、つまり無くした状態で投げることからその名前が付いているのです。

そのような普通とは違う投げ方をマスターしただけで、どうしてボウリングが上手くなれると言われているのかと疑問に思う人もいるでしょう。

この投げ方で上達が期待出来る理由は、強力な回転がかけられるようになるからというものです。

【関連記事】

ボウリング投げ方講座!カーブのコツを掴んでスピンをかける!

出来るだけ多くのピンを倒そうと思ったら、ボールをまっすぐ投げるのではなく、曲げる技術が必要になることは多くの人が知っていることでしょう。

ボールを曲げるために重要な要素となるのが回転なのです。

しかし、親指も穴に入れた通常の投げ方では、ボールを離す時に親指を抜く必要があるため、ある程度以上は上手い人でなければ、しっかりと回転をかけるのが難しくなります。

私も回転をかけるのが得意ではないのですが、親指を入れて投げるのが当然だと思い込んでいたため、親指を入れないだけで回転がかけやすくなるなどとは思ったこともありませんでした。

そのため、これからはサムレス投法を練習しようと思ったのですが、実はそれにはメリットだけではなくデメリットもあるとのことなので、迷いが生じ始めてしまいました。

サムレス投法のデメリットの一つは、ボールのコントロールが難しくなることです。

中指と薬指だけしか穴に入れていないため、どうしてもホールを持った時の安定感が低くなってしまいます。

ボールを手の平の上に乗せるような形で持つことになるからです。

それによって、ボールを落とさないように気を付けなければならず、思った通りのコースに投げにくくなってしまうのです。

ボールを持った時の安定感が低くなるという欠点は、通常の投げ方の場合のようにしっかりとバックスイングを行えなくなることにもつながります。

バックスイングがしっかり出来なければ、当然ボールを投げる時の勢いも落ちてしまい、スピードが遅くなる頭でメリットを生じさせます。

せっかく強力な回転がかけられるようになっても、スピードが極端に落ちてしまっては、多くのピンを倒せなくなってしまいかねません。

また、体への負担が大きくなる恐れがあるという点も、サムレス投法のデメリットの一つとなります。

重いボールを支える二本の指だけではなく、手首や肘、肩など様々なところに負担がかかってしまうため、筋肉痛や関節痛の原因になってしまう恐れがあるのです。

特にその投げ方に慣れていないうちは、ケガをしないように大きな注意を払った方が良いと思われます。

さらに、ボールの持ち方が大きく変わるのでそれに伴って、フォームや動作を全体的に変えなければならなくなるので、思ったほど手軽ではないという点もデメリットと言えるでしょう。

このように、最初は手軽にボウリングが上手くなるために役立つと思っていたサムレス投法には、意外にデメリットが少なくないことが分かったので、試してみたい気もするのですが、当分は今まで通りの投げ方を続けようと思います。

【関連記事】

フックボールは手首をヒネるのは嘘!?リスト固定して投げるべし!

-ボウリング投げ方講座

Copyright© ボウリング投げ方フォーム研究所|30歳からボウリングを初めてアベレージ200をバンバン叩き出すためのボウリングサイト , 2023 All Rights Reserved.