ボウリングのコントロールを良くする方法 ボウリング投げ方講座

ボウリングが左に曲がる…まっすぐ投げたいあなたは必見です!

更新日:

ボウリングをしているときに、まっすぐ投げたつもりが左に曲がるというときがあるでしょう。

また、意識せずに投げていると勝手にカーブがかかってしまい、思うような位置に球を動かすことができずに点数が低くなる場合もあるはずです。

そこで、まっすぐ投げたいというのであれば、そのためにやるべきことを把握しておきましょう。

リリース時の投球フォームを確認

まず、ボウリングにおいてもっとも大切なのが球の持ち方です。

やはり人間の手というものは自然と内側に回ってしまうようになっていますので、少し外側に手の位置を持ってくるように意識しておかれるといいでしょう。

また練習として一度フォームを確かめるために球をゆっくりと投げてみられるといいでしょう。

最後までしっかりと手の位置を意識できれば問題なく投げられるようになりますし、左に曲がる回数を減らすことができます。

これを何度も練習していけばまっすぐ投げられるようになるでしょう。

バランスやテンポを確認

ここまでできるようになれば次は足腰について意識してみましょう。

基本的にボウリングは助走をつけて球を投げますので、そのバランスや投げるタイミングによっては球に変化が掛かります。

例えば早く助走をつけて投げていけばスピードは出ますが、その分フォームに安定感が無くなってしまいます。

またゆっくり助走をつけたとしてもスピードが出なくなりますので、ストライクを狙うのが難しくなってしまいます。

このバランスを掴めないことによって左に曲がる場合もありますので、手の動きを覚えることができたのであれば、足腰をどのように動かすのがいいのかを考えてみましょう。

自分にぴったりのタイミングを見つけることができれば、様々なフォームでまっすぐな球を投げられるようになります。

ボール選びも大事!

その他にもボウリング球はある程度の重量がありますので、どの重さのものを使えばまっすぐ投げることができるのかを比較していきましょう。

軽い球は投げやすい代わりに狙った位置まで到達させるのが難しく、重い球となると、狙いを定めやすくなりますが、スピードが出ないためイメージしているよりも違う位置に球が流れてしまいます。

ポンドの違う球をいくつか持ってみて、自分の体格や筋力と照らし合わせてみると長時間投げても曲がらないものが見つかるのではないでしょうか。

さらには、かなり勢いをつけて投げることによって曲がる前にピンまで到達させるという力業もあります。

これにはかなりの筋力が必要ですし1ゲーム全てを投げ終えるまで体力を持たせなければなりません。

そのため力業で乗りきろうというのであれば、筋トレを欠かさず行っていかれるといいかもしれません。

また両方の手を鍛えることが重要で、バランスを考えた筋トレがまっすぐな球を投げる最善策となりますので、利き手だけを鍛えないようにしましょう。

ボウリングにおいてまっすぐ投げるということはかなり難しいことで、プロであってもきれいなまっすぐの球を連続して投げることはできません。

そのため少しずつでもテクニックを高めていきたいのなら、毎回球を投げる際に腕や足腰の動きを意識するようにしましょう。

何度も練習していけば自然と体が動きを覚えてくれますし、球を投げることで筋力も増やすことができるため、精密な直線のストライクを取れるようになるでしょう。

ストレートの投げ方を覚えておけば、1投目で取り逃した球を的確に倒すことができるようになります。

他の投げ方でも倒せないことはないのですが、より的確に狙いたいというときにはまっすぐ投げるテクニックを身に付けましょう。

自分1人で練習するのではなく、友人などと一緒にボウリングをして、自分のフォームをチェックしてもらえば客観的に改善策が見えてくることもあるため、様々な条件で練習してみましょう♪

-ボウリングのコントロールを良くする方法, ボウリング投げ方講座

Copyright© ボウリング投げ方フォーム研究所|30歳からボウリングを初めてアベレージ200をバンバン叩き出すためのボウリングサイト , 2021 All Rights Reserved.